![]() |
湯西川のお祭り
平家の里で毎年おこなわれる豆まき祭りです。
伝習館の庭に特設会場を設置して、ガラ蒔きをおこないます。
毎年6月の第1土日二回際されます。土曜日の前夜祭、本番は日曜日の平家行列が見物です。
湯西川小中学校の隣にある、湯殿山神社の前より平家絵巻行列が温泉街を練り歩き、約1.2Km先の平家の里まで
1時間あまりをかけての行列は圧巻です。
周辺の少年サッカーチーが集まり、サッカーの大会を開いております。
ビニールのボールに七色に光るLEDを入れ、温泉街の川を約200個やまぼたるが流れ幻想的です。
神仏混合のお祭りです。猿田彦を先頭に神輿行人と続いて、お寺を出発して、神社まで練り歩きます。
その後、上と下の獅子舞が交代で奉納されます。(現在は、縮小や、中止になることもあります。
平家一門のご神木(栗の木)のお祭りです。
冬の2月いっぱい、巨大かまくらでバーベキューや、夜の夜景遺産に認定された
ミニかまくらにろうそくが点灯され、幻想的な夜の夜景をお楽しみください。